活動記録 2019年の活動 2021年6月29日 2021年6月29日 2019年の活動チラシです。 1月16日 全員集会ダウンロード 2月7日 保健医療分野におけるAIの期待と限界ダウンロード 4月18日 患者の声を聴くために何ができるか 西口洋平さんダウンロード 5月10日 地域連携の新しいカタチダウンロード 6月13日 心理学から考える患者と医療関係者のあり方ダウンロード 7月18日 がんと就労を中心に PPい患者市民参画と、がん患者にとってより良い薬は何かを考えるダウンロード 8月6日 納涼会ダウンロード 9月26日一人じゃないよ 哀しみに寄り添い共に生きる -せたがやグリサポ ダウンロード 10月23日 うっかりドーピングをさせませんスポーツファーマシストの語りと追体験ゲームダウンロード 11月7日 あなたの物語をつづるICT手帳 ナラティブブック秋田 ダウンロード 12月6日 生きる喜び歌う喜びクリスマスコンサートダウンロード
JPPaC主催イベント 2025年7月23日(水)午後7~9時 学ぶ会 <患者中心の医療を共に考えるミニ・シンポジウム>「患者と医療者が望む患者中心の医療の先に、患者に期待される医療参加の未来はあるのか」~医療安全とSDM を手がかりに、生活者と医療者の「はじめの一歩」を探る~ →ご参加登録は、フォーム(リンク先)よりお願いいたします。 基調講演『患者参加型医療とは〜医療安全を育む一医療者の取り組みと思い』群馬大学大...
JPPaC主催イベント 6月10日(火)午後7時~9時 第8回患者参画セミナー 患者主体で考える研究倫理~ヘルシンキ宣言から患者・市民の研究倫理宣言、そして未来のビジョンへと続くロードマップ~PEOF+ JPPaC & PFMD 8th PE Seminar - Research Ethics from a Patient-Centered Perspective – A Roadmap from the Helsinki Declaration to the Declaration of Research Ethics by Patients and Citizens, and the Vision for the Future 📅 Date & Time: June 10, 2025 | 11:00-13:00 CET / 19:00-21:00 JST📍 ...
JPPaC主催イベント 患者中心の医療を学ぶ会「大震災の医療現場を歩く~阪神から能登まで~」講師:村上和巳さん(NPO法人日本医学ジャーナリスト協会 理事)2025年3月22日(土)午後16時~ハイブリッド開催 場所 渋谷区総合文化センター大和田・Zoom 参加無料 お申込みURL https://forms.gle/1ihKtrMJLt8c97kd9 ...
JPPaC主催イベント 第7回患者参画PEセミナー 「ヘルシンキ宣言の改訂と私たちが目指す患者参画」 3月10日(月)午後7時~9時 オンライン 基調講演は、「ヘルシンキ宣言とGCPの改訂が意味するもの~患者参画はどう変わるか~」講師:松山琴音さん(日本医科大学研究統括センター副センター長、JPPaC PCMプロジェクトリード) 参加費無料 参加申込 https://forms.gle/Fg3dvuUBzjAbMNmz9...
PCMプロジェクト 患者中心の医薬品プロジェクト PCM-PJ キックオフセミナー報告書記載しました。ホームぺージ 右下カテゴリー JPPaCのプロジェクトでご覧できます。 プロジェクトの目的 1.医薬品のライフサイクル全体にわたったPatient Engagement PE (患者参画)を啓発し、日本における患...